商売繫盛の神・ 西宮神社のえべっさん!
「年の初めのえべっさん
商売繫盛で笹もって来い!」
十日戎に行くと
こんな歌がずっと流れて🎶いますよね。
十日えびす?
関西では有名ですが
関東・その他のところは
どうなんでしょう??
10日えびすとは
毎年1月9日~11日まで
戎神社でしている大きなお祭りです。
熊手やお面、縁起物がたくさん
売られてますね。
正式には9日の宵戎
(よいえびす)
10日の本戎(ほんえびす)
十日戎とも言います
そして11日の、のこり福
十日戎で有名なのが、開門神事の副男選び。朝6時の開門と同時に門から本殿までの230mを走って競うんですよ
今年こそ1番福を取るぞ!という熱気ムンムンの強者たちが大勢いらっしゃいます。
私も20代の頃、神戸に住んでいたので
この神事で走ったことがあります
ただ、私の場合は他の人と
一番祈祷をしてもらうために走ったのですが
みんなとてつもなく
早かった記憶が残っています。
また、マグロも見どころです
10日戎には地元の漁業組合?会社?から
マグロが奉納され、そこにお金を張り付けて
皆さん、御祈願されてますね!
西宮の十日戎は3日間で
100万人もの人が来るという
めっちゃ人・人・人でいっぱいです。
やっぱり
商売繫盛の神様ですね!
桁が違います😵
全国に3,500あると言われる戎神社の
総本社が西宮市の西宮神社です
もともとは、同じ西宮にある廣田神社
(ひろたじんじゃ)の摂社でしたが
一人の漁師が神を形どったように見える神像を拾って
西宮に祀ったのが始まりとされています。
恵比寿さんと言えば
七福神の一人ですが
(恵比寿と戎は、今は同じ神様を指してます)
日本🎌の神様って
恵比寿さんだけって知ってました?
実は七福神って…
多国籍軍なんです!(笑)
恵比寿=日本(神道)の神
大黒天=インド(ヒンドゥー教)の神
毘沙門天=インド(ヒンドゥー教)の神
弁財天=インド(ヒンドゥー教)の神
布袋和尚=中国(仏教)の神
福禄寿=中国(道教)の神
寿老人=中国(道教)の神
国が違うのに
笑顔で仲良く宝船⛵に乗って
みんなに宝を授けてくれる
そんな気持ちが大切だよと
教えてくれてるんですね!
そういう七福神思想が
日本には根付いてるんです。
話がそれてしまいましたが
恵比寿さんが持ってるのは釣り竿
あれで大きな鯛を釣るんですが…
なかなか釣れない🐡🐟
ず~っと我慢して
やっと釣り上げた大きな鯛
商売と言うものは、忍耐と根気
そして、戎様のような
笑顔😄が大切だよと教えてるんですね。
それが福の神
西宮のえびす大神は
そういう功徳を授けてくれます。
関西に行った時には
是非、足を運んで欲しいですね!
この記事へのコメントはありません。