ブログ

ブログを読んでいただき
ありがとうございます(^o^)

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 開運神社
  4. 大阪人に親しまれているすみよっさん。住吉の神様は言霊(ことだま)の神

大阪人に親しまれているすみよっさん。住吉の神様は言霊(ことだま)の神


大阪で有名な神社は?と聞けば
すみよっさん!と答える人が
多いんじゃないでしょうか

大阪人の心の故郷?的な神社が
全国2300余社
住吉神社の総本宮・住吉大社。

              (住吉大社HPより)

初詣には、200万人以上の
参拝者が訪れると言われています。

御祭神は

底筒男命(そこつつのおのみこと)
中筒男命(なかつつのおのみこと)
表筒男命(うわつつのおのみこと)

経済の神であり、海の神であり
和歌の神でもある住吉大神とは
この3柱の神様を総称したご神名ですね。


この神様は、天照大御神様のお父さんである
伊邪那岐尊(いざなぎのみこと)が
黄泉(よみ)の国から戻った時に
禊祓い(みそぎばらい)した時に生まれた神。

人間界に例えると
創業者の御曹司っていう感じ😆(笑)

1800年の歴史があるこの神社には
本殿が4つもあり(1つが普通です)
本殿はすべて西の方に(大阪湾の方)
向いている住吉造り

神社建築史上最古の特殊な形式のため
本殿全てが国宝✨に指定されてます。


鳥居をくぐって歩いて🚶‍♀️🚶‍♂️行くと
住吉大社の象徴でもある反橋が
(太鼓橋とも言われる)とても印象的です。

反橋(そりばし)は池にかかっており
周りの木々や空の風景がとても綺麗で
ついついカメラ📸の
シャッターボタンを押しちゃいますね。


そして手水舎には🐇うさぎちゃん!
兎の口から清めの水が出てるんです

これは第4本宮に祀られている
神功皇后が、卯年卯月卯日に、住吉の神を
祀られたからとも言われています。

全国の住吉神社には
色々なウサギがいるかもしれませんね😁


中に入ると、一番奥の第一本殿から第三本殿までは一列に縦に並んでおり、とても不思議な形をしています。(第4本殿は第3本殿の隣)

まるで船が3隻🚢🚢🚢
連なっているような感じがしますね。

海の神様だからでしょうか?

大阪は水の都

今は海辺などないですが
かつては大社のすぐそばまで
海が入り込み、白砂や青松🌲の
見事な景勝の地だったといわれています。

境内600余灯の石燈籠や
巨大な常夜灯は、船の安全を確保する
道しるべだったようですね。

              (住吉大社HPより)

本殿参拝後には、是非とも
大海神社にお参りいたしましょう

住吉大社の第1の摂社

有名な山幸・海幸の神話の中で
山幸彦が海宮(龍宮)で出会った
豊玉彦命(とよたまひこのみこと)と
豊玉姫命(とよたまひめのみこと)が御祭神


社前の井戸は「玉ノ井」と呼ばれ
海の神より授かった潮満珠(しおみつたま)が
鎮まってるところだと伝えられています。

また、住吉さんは
和歌の神であるということ

古の歌詠みたちは、この住吉大神に祈願をし
一生に一度でいいから、また一首でもいいから
勅撰和歌集に載る歌を詠ませて下さいと
祈願を繰り返したと言われています。


現代においては
文章や表現、しゃべることに携わる
仕事をする人達には是非とも
住吉大神の御神徳を授かりたいですね。

また、滑舌の悪い方にもおすすめの神社ですよ。


一説によると、住吉の神様は
白髪のおじいさんの神様で
時代時代の使命ある人には
現人神(住吉老人)となって
メッセージを伝えるとも….

私には無縁の話です(^_^;)


また、住吉(すみよし)には「進み良し」
という意味もあります。

進(す)(み)良(よ)(し)とは
進むに良いということ

強力な推進力を授けてくださる神様。

なかなか物事を進められなかったり
実行力が足りない方など….

住吉の神様に熱誠祈願されるのも
いいかと思いますよ。


街の中にある神社なので
夕暮れ時の
ロケーションとしては
goodなところ


天気の良い日には
綺麗な夕日が見られます。


反橋のライトアップも素敵です!
(今はしてるかわかりません)

私が20代の頃には
おばあちゃん?だったかな~
100円たこ焼きが楽しみでした

100円なのに、めっちゃうま~
と感動してたのが記憶に残ってます。


たこ焼きに限らず
美味しいものを食べた記憶は
不思議と忘れませんね!

人の名前は
なかなか記憶に残りませんが(笑)

私だけかもしれません。

人間の本能はやっぱり凄いです(^_^)

高宮サロン
ライン公式アカウント
友達募集中!(プレゼント付き)

スキャンしてくださいね


  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事