手相の見方が分からない人は必見!コミュニケーションツールに使いましょう。
手相のブログ…
手相家でありながら、最近書くの忘れてました😢
ついつい神社の記事が多くなってました💦
今日はこのパターンを覚えれば
簡単に手相がわかるようになるという
必殺技?😲を紹介します。
手相の本とは、どれも簡単に書いてますが
実際には線がいっぱいあって
何が何だか分からないというのが
本音ではないでしょうか?
全部リーディングしようと思うから
挫折するんですね!
私が言う必殺技とは
パターンを覚えるということです。
誰にでもある3つの基本線
生命線、知能線、感情線
濃い薄い、長い短いはあれども
この3つは誰にでもあります。
たまに、知能線と感情線が一緒になった
ちょっと変わったマスカケ線というのが
ありますが…
三本の線だけなら、簡単ですよね?
先ずは生命線
体力や生命力を見たりしますが
見るポイントは
どれだけ張り出しているか?ということ。
①が標準的な生命線
②は内側を走っていて、張り出し方が小さめ。体力があまりないタイプで、すぐ疲れたり、持久力がなかったりします。
③は外側を走っていて、、張り出しが大きい生命線。体力もあり、多少無理しても大丈夫!スポーツ選手⛹️♂️やバリバリやってる営業マン🏃♀️などに多いタイプです。
まずは、この3つのタイプのどれか?見てくださいね。
慣れてきたら
生命線の線の状態を見てみましょう
線が長かったり
太くてハッキリしていたり
生命線の内側に線が1本、2本あったり
(2重生命線、3重生命線)
肉付きがよく、盛り上がっていたり…
こんな場合は、人よりも2倍、3倍も
体力があるということです。
病気しても、回復が早かったりします。
皆さんや、周りの方はどのタイプですか?
次は知能線です
人によっては、頭脳線とも呼ばれてますね!
知的活動や考え方
適職などを見るところです
ここでの見るポイントは
線の長さと、線が向かう方向です。
①が標準的な知能線
②は短いので、ヒラメキタイプ。じっくり考えないで結論をすぐ出したり、すぐ行動に出るタイプの方です。短いからと言って、頭が悪いということではないですよ。
③はじっくり考えるタイプ。長ければ長いほど、意味が強調されます。すぐ行動したりしない人が多く、考えすぎてチャンスを逃す人も多いですね。
それと、知能線の向かう方向です
小指の下から手首の線までを
半分に分けると、このような意味になるんです
そして向かう方向によって
どちらの面積が多いか?でみると
わかりやすいと思います😉
知能線が横の方に走っていれば
下の面積が広いので、考え方が現実的になり
下の方に走っていれば
上の面積が広くなるので、
感性を使うことが合ってるということです。
最後は感情線
恋愛のタイプや性格、
精神的な営みなど…
心の部分を写しだす線です。
ポイントは、線の長さと曲がり度合
①が標準的な長さ
②は短く、クールでさっぱりした性格
自分の感情をコントロールできる人です
③は長いので情熱的
感情線が長いということは
それだけ感情を、
持続出来るということですね。
また、感情線が
急にカーブしてるような人は
ノリがよく、すぐ盛り上がるタイプです。
曲がり度合によって
どのように心のスイッチが入るのか?
わかるんです。
面白いですよね?
基本的な3本線をまとめると…
生命線が走っているのは?
外か内か標準か?
線が太いか、細いか?
知能線は、上が広いか
下が広いか、標準か?
線の出発点はどこから?
感情線は
長いか、短いか、標準か?
線の曲がり度合は?
各線がそれぞれ3パターンなので
3×3×3=27通り
このパターンを覚えれば
大まかなことは分かると思います。
何事も基本が一番大切ですね!
良かったら、参考にしてください。
この記事へのコメントはありません。