
占いって当てるもの??
毎日時間の流れがとても早く感じ
気がつくと、一週間が過ぎています
早いもので、 あと1週間もすれば春分の日
春がやってきますね。

苦しみや悲しみ
楽しみや喜びもずっと続くわけではありません。
自然界に四季があるように
人の運命にも春夏秋冬、四季があるんです。
四柱推命で観ると、よくわかりますね。
さて、話しは変わりますが
皆さんは占いをどのように捉えていますか?
西洋の占星術など海外では
占星学(学問)として大学などでも単位がとれたり、
欧米では当たり前のように占いを活用して
社会でも大きく認識されてます。

しかし日本では
会社の経営に占いを活用するなど…
公になると、あの会社大丈夫? ってなっちゃいますよね。
ですので密々に、信頼の出来る占い師を囲ったりしています
日本の社会ではまだまだ胸を張って
占い師をやってます!とか
鑑定師をやってます!と言っても、
なかなか受け付けられない部分がありとても残念です
よく占いは 「当たるも八卦 当たらぬも八卦」と言われますが
そもそも占いとは当てるものではなく、人を幸せにするためのもの
当てることは大切だけど
当てることにこだわり過ぎると外れるよ、と
師匠に教わったことを今も大切にしています
たしかに、当てる当てないの世界に入り過ぎると
道を外してしまいますね。
占いで出来ることはアドバイス!
100%決まってる未来なんてありません
それに未来を変えるのは本人の思考であり行動
そのために、上手に占いを活用して
幸せになってもらうのが鑑定師(占い師)の仕事です(^o^)
私は開運鑑定師をしてますが
開運と一口に言っても色々あるんです!
家系や子孫運をよくするには墓相
家庭運や健康運には家相
社会運全般には印相(印鑑)
性格や運勢アップには姓名相(姓名判断)
他にもインテリア風水の活用や
ラッキーストーンやラッキーカラーなど
私の専門である方位学も開運術の分野です。
実はこの方位学って とっても凄いんです
何がスゴイ!って…
経営者や政治家、芸能人から著名人まで
みんな運気を良くするために活用してるんです!
これってSDGsに関係するかも
この記事へのコメントはありません。